
アニメイトTV、ニコニコ動画、モバイルアニメイト、(北米の配信サービス:Funimation)で配信中のヘタリア第5期 The Beautiful World第17話「HETALIA OF THE DEAD/前編」―海外フォーラム+動画のコメントより。
myanimelist(ttp://myanimelist.net/forum/?topicid=608121)+コメントの少なさを補うため、複数の動画からもコメントを寄せ集めて翻訳しています。
(全てのコメントをチェックできているわけではありませんので、海外のファンの一部の声として考えて読んで下さい。)
不明
ホラー映画エピソード。彼らの国の映画を見比べる回だね。
私が笑ったところは、アメリカのホラーに対するフランスのコメント
日本ホラーへのアメリカのコメントもおかしかったな
え~、恐怖の裸サンタって一体…
あと、スペインのホラー映画を怖がるイタリア!
アメリカ合衆国
トラウマを植えつけられたくないんで、スペインのホラー映画に関してはイギリスの警告に従うことにするわ
イタリアのホラーでもトラウマになりそうだけどね。 それと、裸のサンタも… T_T
ハハハ、アメリカと日本のホラー映画は正反対だね
一方は化物をぶっとばすスーパーヒーローがいて、もう一方は呪いをかけられて抵抗できないんだ
中国の映画も面白そうだったな
いつもどおり、全体的にすごく面白いエピソードだったね c:
アメリカ合衆国
何だか興味が出てきた
彼らの国のホラー映画をチェックしてみようっと
不明
スペインのホラー映画を観ると、トラウマになるだって… O__0
ああ、イタリア映画に裸サンタ…
それ以外の国のホラー映画についても、すごく知りたくなったよ
私は日本のホラー映画はけっこう観てるんだ。中国と韓国の映画もちょっとだけ。
それ以外に多く観てるのは、アメリカで製作されたフィルムだね。

不明
アハハハ、最初にジェイソンが登場してた!
今回の「Hetalia of the Dead」は、HighSchool of The Deadからも引用してるのかな
裸サンタは、ジェイソンより怖いわ (笑)
不明
フランスが冒頭で着てた服は何なの !?
もはや、ファッションに対する罪!
不明
ハハハ、フランスはスナギー着てたね
はあ…まだまだイタリアの可愛さが見足りないよ。
今回のエピソードは何かしら学べることがあったな
(スナギー:着るブランケットのような服)

スウェーデン
今回のエピソードも気に入ったよ
気になってる人もいるかもしれないから、書いておくよ
裸のサンタが出てくる映画は「Rare Exports」というタイトルでけっこう面白いんだ^^
(ちなみにモザイク無しの無修正だ)
「Rare Exports」(邦題:レア・エクスポーツ ~囚われのサンタクロース~)公式トレーラー
不明
もうサンタさんを、これまでと同じ目で見られそうにないよ… -_-
不明
フィンランド、あなたの映画が大好きだよ!
アメリカ合衆国
イタリアのイメージじゃないものを見た気がする… (笑)
オーストラリア
臓物って何…
不明
伊 「普通、臓物出るよね、出るよね~?」
な、何を言ってるんだ…
ベトナム
私が知ってる中では、北イタリアは最も陽気なお馬鹿キャラ
だが、それがよけいに怖い…
不明
日本の映画のパートは、ひぐらしのなく頃にを思い出したよ
不明
イギーとスペインの背後に立っているキャラクターは誰なの…!?
誰か分かる人いる?
不明
多分… ニュージーランドじゃないかな……
似てるように思ったけど…
不明
全然気付かんかった… o.O
不明
アハハハ、香港ホラーは面白そうだね
不明
香港最高~
香港 「痛くないにもほどがある…」
オスカー賞なみの名演だわ~ XD
不明
香港 !!!
くっそ~、とんでもねぇ量の鼻血が…!
でも、すっごく彼の登場が嬉しい!

不明
紹介されてない国の映画は、次回やってくれるのかな?
このエピソードの続編が楽しみだ~ XD
アメリカ合衆国
すごく素敵なエピソードだった
でも、ロシアのホラー映画を紹介してもらえるのを本当に楽しみにしてたんだけどなあ
>.<
不明
ハハハ、今回もBeautiful World だった!
英 「やめろっ、みんなにトラウマ植えつける気か!?」
xD
不明
ヘタリアに同意
私はスペインのホラー映画「REC :レック」を観て、三日間眠れないレベルの心の傷を負った…
![REC/レック スペシャル・エディション [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/410iYwgG1qL._SL220_.jpg)
スペイン
う~ん?
スペインのホラー映画は、トラウマになるほど怖くないと思うけどね
スペイン
私はスペインに住んでるけど
スペインの映画がそこまで怖がられてる訳が分からないなあ
フィリピン
スペインの映画は、もうホラーとは別のジャンルですから…
アメリカ合衆国
そんなに怖い?
フィリピン
うん。最高に怖いやつだと、アメリカ映画の緊張感と興奮、
それに日本映画の不気味な恐怖が融合したようなテイストの映画になってる。
そして、エンディングは誰も幸せにならない。
不明
可哀想なイタリア
でも、彼だって臓物と女体が飛び交うカオスフィルムを作ってるわけで…
アメリカ合衆国
ヘタ鬼の予感がする…
アメリカ合衆国
アメリカの日本ホラーへの対処法、爆笑したよ XD

アメリカ合衆国
1. TVから出てくる前に帰ってもらう
2. もっとハッキリ写ってもらう
3. 着信受信→拒否
実にアメリカらしいなあ…
アメリカ合衆国
まさにアメリカ…
それで、その it's easy ショーとやらに私も呼んでもらいたいんですけど?
不明
ロシア、ドイツ、イギリス、カナダの映画紹介は無し…だと
で、イギリスの近くに立ってる茶色の髪のやつは誰だ…?

PS:拙い翻訳文を読んで下さってありがとうございます。最近は更新はおろか放置状態ですみません(´Д⊂); スパムをチェックする時間も無く、コメント機能オフにしております。
フィンランドの映画を無性に見たくなった。